お知らせ・ブログ
Blog2020.11.12(木)
犬や猫の耳の中は垂直耳道と水平耳道というトンネルから成り立っており、そのとても奥深くに鼓膜があります。そのため奥深くの耳道や鼓膜を観察したり、洗浄や異物を除去するといった処置が難しいことも多々あります。
そこで当院ではアニマルックという耳用の簡易内視鏡を使用しています。耳道の状態を細かくみることができ、異物やポリープの有無なども確認することができます。また画像や動画として残せるので、飼い主さんと一緒に耳の状態をみることができるのも良い点のひとつです。
<アニマルック>
ももちゃんの鼓膜もしっかり見ることができました!
ももちゃんのように耳道内が綺麗で、サッと確認する程度であれば少しの間じっとしてもらい観察することもできます。
ですが、しっかりとした洗浄や奥までの観察が難しい子は、麻酔が必要になることもあります。
ビデオオトスコープ(耳用内視鏡)
ビデオオトスコープは耳の中の観察だけでなく、耳洗浄や異物の除去、鉗子やレーザーを用いた耳科手術をすることができます。
具体的には、耳の中にできたしこりを切除したり、その組織を一部とり良性か悪性かを診断する組織生検をすることもできます。通常の手術と比較し負担が少なく、日帰り手術も可能です。(全身麻酔が必要になります)
ビデオオトスコープを使用できる施設はまだ限られていますが、当院では皮膚医の大隅先生による施術が可能です。
<オトスコープ>
2018.08.17(金)
今回は皮膚科のご紹介です。
患者さんはチワワのうぃん君です。
2年前にサマーカットにしてから毛が生えてこなくなったというお話でした。
ところどころ毛が不ぞろいで、部分的に脱毛しています。
大隅先生の診察を受け、お話を伺ったり検査をすることで疑わしい病気をひとつずつ絞っていきます・・。
診察の結果、スキンケアとサプリメントで経過を見ることになりました。
すると半年後・・・なんと、こんなに毛が生えてくれました!
毛づやもよくなり、すっかりもとのうぃん君です。心なしか本人も満足気です!
サプリメントを飲むのが大変だったとのことでしたが、一生懸命がんばってくれました~本当によかったね✰
※追伸
先日、うぃん君が遊びに来てくれました。いまは治療をお休みしてますが、さらにふさふさ、けづやもとってもよかったので写真を撮らせて頂きました!とってもかわいいですね✰
2018.04.12(木)
当院では皮膚の専門医である大隅尊史先生による、皮膚科専門外来を行っております。
専門外来ってどんな感じだろう?専門医ってなんだか話しにくそう・・・と思われた方!
実際にどのように診察が行われているのか、本日はその診察風景をご紹介します♪
(ドクターのご紹介に関しましては、スタッフ紹介欄をご覧ください。https://www.anil.jp/staff.html)
本日の患者さんはミニチュア・ダックスのナルちゃん、胸のあたりに脱毛があるとのことで来院されました。
まずはカウンセリングから行うため、時間をかけてゆっくりお話しを聞いていきます。(状況によってお二階のカウンセリング室を使用します。)
はじめはドキドキしていたおかあさんとナルちゃんですが、大隅先生とたくさんお話しするうちに徐々に和やかムードに・・。
ナルちゃんも 「んっ・・・先生、笑顔がとても優しそう!」
カウンセリングの後は診察と必要に応じて検査を行い、時間をかけてご説明していきます。
きちんと、わかりやすく、納得がいくまでお話をいたしますのでちょっとお時間を頂きます・・・。
大隅先生のわかりやすい説明を聞いてナルちゃんのおかあさんも一安心♪怖い病気ではなさそうなので、サプリメントで経過を見ていくことになりました。
大隅先生の診察は不定期になりますので、ご希望の方はお問い合わせください。
また大隅先生には院内セミナーによる皮膚科教育や皮膚科診療コンサルティングも依頼しております。当院獣医師も最新の知識と情報を日々アップデートしていますので、皮膚やお耳で悩んでいる方はぜひお声がけください!*^^*