外科ブログ|泉区和泉が丘の動物病院なら、アニマル ライフ サポート 藤沢市からもアクセス良好

  • 泉区和泉が丘・アニマル ライフ サポート・電話
  • 泉区和泉が丘・アニマル ライフ サポート・メニュー

2020.08.06(木)

ロッキングプレート法
小型犬の前脚骨折(とう尺骨骨折)

近年、超小型~小型犬用に「ロッキングプレート法」の器具が開発され従来型の手術法の欠点が改善されてきています。
トイ種(プードルやチワワなど)の前脚の骨はちょうど「割りばし一本分」位。

厚さ3mm幅は5mm前後なので特に成長期(1歳以下)にはソファからの飛び降り程度でも前肢を骨折してしまう事故が多いです。

この部分の骨折は「ギプスだけををして安静」ではなかなか良い結果にはなりません。

従来の手術法(DCPプレート、ピンニング、創外固定など)でも術後の合併症や癒合不全などの問題が指摘されていました。

しかし、近年「ロッキングプレート法」という新しいタイプの器具器具(シンセス社 1.5mmロッキングプレートとスクリュー)と概念が開発され好成績をおさめるようになってきました。

そのポイントは

①ロッキングプレート(板)はプレートとスクリュー(ネジ)がネジ山で固定されるので強固な支持力を発揮する。

②骨折部位から少し離してスクリューを入れることでロッキングプレートの「しなり」による骨治癒促進効果。

にあります。

当院の整形外科の有用な一つのアイテムです。

新しい技術を学ぶ講義と実習をしっかり受講

シンセス社 1.5mmロッキングプレートとスクリュー

手術前

橈骨尺骨骨折

手術後

早く良くなるとイイね!

2020.05.09(土)

 

胆嚢手術
肝臓の中にある胆嚢には石(胆石)や胆嚢粘液溜(粘液)や胆泥(泥状物)などが溜まり病気を起こすことがあります。
いずれの病気も初期は無症状で気づかれず、健康診断などのエコー検査で発見されることが多い疾患です。
全くの無症状であればまずは経過観察をしますが、肝酵素に異常が出たり、胆嚢の出口が詰まって内容物が増えたりする傾向がある場合は積極的な手術が望まれます。
(手術が遅れると最悪のケースでは胆嚢破裂を起こし腹膜炎となることもあります。)
胆嚢に炎症や癒着が起きると手術が極めて困難になるので上記のような悪化傾向が認められる場合は積極的な胆嚢摘出術をお勧めいたします。

腫大した胆嚢

胆管の開通性のチェック(胆管にカテーテル挿入、洗浄 )

摘出した胆嚢 中に溜まっていたセメント状の内容物(中には細菌感染を起こしていました。)

 

2020.02.08(土)

眼圧が上がり目に痛みと障害が起こる「緑内障」は目の病気の中でも最も厄介な疾患です。

緑内障が進行し視力を失ってしまった場合、目の痛みを取る方法として

①眼内薬剤注入②眼球摘出③シリコン義眼があります。
それぞれメリットデメリットがあり治療方法の決定には飼い主さんとのしっかりした話し合い(カウンセリング)が必要です。

ただこの中で一番ワンちゃんの顔が変わらない方法がシリコン義眼です。
手術が必要ですがシリコン義眼が落ち着くと飼い主さん以外は、ほとんど義眼とは気が付かれることはないようです。
シリコン義眼。様々なサイズがあります。

 

イントロデューサーという器具を使って強膜内にシリコン義眼を挿入します

 

 

 

 

 

 

 

手術後 2ヶ月後(右目)。黒目が少し大きくなったような目になりますがほとんど気にならない程度です。
手術後は目の痛みが無くなり、快活になるワンちゃんが多いです。

あんずちゃん入院、手術よく頑張ったね❗❗

2020.02.01(土)

先日、緑書房主催「動物に優しい手術を実施するために」という、日本小動物外科専門医によるセミナーを受講いたしました。

胃腸、胆管、尿道についてとっても興味深い手術方法やコツを学びました。最近特に多くなった胆嚢関連の手術は非常に勉強になりました。

 

1 2 3 4