お知らせ・ブログ|泉区和泉が丘の動物病院なら、アニマル ライフ サポート 藤沢市からもアクセス良好

  • 泉区和泉が丘・アニマル ライフ サポート・電話
  • 泉区和泉が丘・アニマル ライフ サポート・メニュー

2025.01.07(火)

1月14日(火)より2階へ上がる外の階段の工事が始まります。

工事のための備品等が外の通路に置かれることが予想されます。

お足元にはお気をつけください。

工事は、2週間を予定しておりますが延長することもあります。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

 

なお、診察は通常通りですのでご安心ください。

 

2025.01.04(土)

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

当院のモットーである「わかりやすく丁寧なカウンセリング」を合言葉に、

より一層お力添えができますよう精進してまいります。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

アニマルライフサポート

 

2025.01.02(木)

あけましておめでとうございます🎍

本年もよろしくお願いいたします。

 

落とし物のご連絡です。

12/6からブランケットの落とし物を保管しているのですが、持ち主が見つかっておりません。

どなたか心当たりのある方はいらっしゃいますか?

今日から2週間後の1/16(木)までに持ち主が現れなかった場合、申し訳ございませんがこちらで処分させていただきます。

受付に置いてありますので、心当たりがある方はスタッフまでお願いいたします_(._.)_

 

寒い日が続きますので、体調にはお気を付けください🧣

2024.12.29(日)

恐ろしい題名から始めてしまいましたが。。。

今回紹介する病気は犬種特異性(限られた犬種)極まれに起こるものです

滅多に遭遇することはないのですが、もし罹ってしまうと50%の確率で命に関わる為

シャンプー後に何かおかしい?と感じたらすぐに病院を受診できるように頭の片隅に覚えておいてもらえると嬉しいです

 

無菌性嚢胞性紅皮症という病気ですが

特徴としては

・シュナウザーに多い

・シャンプーや何か薬など塗ったり飲んだりした後(今まで使っていたシャンプーでも)皮膚が赤くなる→お腹の辺りを中心に!

水ぶくれの様に赤くポツポツと腫れてくる (→その後破裂し痛みを伴うことも)

同時に熱っぽくなる、元気がなくなる

がお家で気づく点です。

 

病院だと

白血球が増える、血液検査の値も変化してくる(低アルブミン血症)などが見られます。

皮膚だけでなく全身に症状が及び、最悪の場合 死に至る ことがある というのがこの病気の恐ろしいところです

 

○最近あった当院での事例○

ミニチュア・シュナウザー 当時10歳9か月 去勢済男の子

 

★トリミング後から★

右耳の中が赤い、ずっと掻いているとトリミング2日後にTELにて相談あり

トリミング4日後に当院受診 耳だけでなく足裏や鼻先と全身に赤みが見られます

<その時の皮膚の状態>

 

<治療後>

この間、皮膚症状だけでなく嘔吐も見られ、元気も食欲もなくなってしまいました。

血液検査等にも異常が見られたため、入院にて治療したところ無事に改善してくれました。

 

当院での事例は一命を取り止めましたが、いつどんな状況で発症するか明確な基準はありません。

この病気は見逃されていることが多いと予想されるので、異変に気付くことが何よりも大事です。

特にミニチュア・シュナウザーの子でシャンプー後に

「皮膚がいつもより赤いな…ひどくなってくな…」ということがあれば早めの受診をお願いします!!

そしてこのブログを読んで この病気について知っている人が増えることを願います☆彡

 

 

 

 

 

 

 

2024.12.24(火)

弥生台・東戸塚方面で活動されている方が、猫の譲渡会を開催されます。

猫ちゃんを家族に迎えたい方に素敵な出会いがあるといいですね。

ご興味のある方は、直接主催者様へお問い合わせください。

 

1 2 3 4 5 6 59