お知らせ・ブログ
Blog2025.03.12(水)
3月より新しく加わったスタッフをご紹介いたします。
獣医師:木下 信和
臨床経験18年目のベテランの先生です。
腫瘍認定医を取得しており専門知識も豊富です。
ご心配事がありましたら、ぜひご相談ください。
2025.02.26(水)
夜間救急病院のDVMsどうぶつ医療センター横浜の電話番号が
下記のように変更になります。お気を付けください。
DVMs どうぶつ医療センター横浜 20:00~02:00
2025年3月19日まで 045-473-1289
2025年3月20日から 045-320-9099

2025.02.20(木)
当院2階のリフォームが終わり、新しく猫ちゃん専用の診察室などができましたのでご案内いたします。
今後は1階がワンちゃん(または猫ちゃん)、2階が猫ちゃん専用診察室となります。
猫ちゃんは、音や匂いに非常に敏感でストレスを受けやすいと言われています。
当院では2/22(にゃんにゃんにゃんの日)より2階を主に猫ちゃん専門エリアとし、
専用の待合室、診察室、入院室などを完備致しました。
猫ちゃんに優しい医療を提供します。
※2階への移動は階段を使用しますので、キャリーの運搬などお手伝いが必要な方、今まで通り1階での診察をご希望される方はお声がけください。(移動の仕方は一番最後に記載しております)
※2階へのワンちゃんの出入りがある場合がございます。ご了承ください。
★猫ちゃん専用待合室★
猫ちゃん専用の落ち着いた雰囲気の待合室です。
待合室には猫ちゃんに安心感をもたらすフェロモン製剤フェリウェイを噴霧しています。
デリケートな猫ちゃんの為にキャリーケースにかけるブランケットもご用意しております。
こちらのブランケットにもフェリウェイを散布しています。
★猫ちゃん専用入院室・ホテル室★
猫ちゃんが少しでもストレスなく過ごせよう常に清潔に保たれています。
入院ケージは地面から距離を設けており、猫ちゃんが安心できるように高さがあります。日当たりも良好で、外音からシャットダウンされ安心して過ごすことができます。
また、トンネルで繋がる大型ケージもご用意しており、広々と過ごせるケージへのアップグレードも可能です(2頭まで1泊5500円)。このお部屋をご利用の場合は、ご持参のベッドやトイレを使用することも可能です。
※この大型ケージでお預かりできるのは1部屋に2頭までとなります。2頭でのご利用を希望される場合は厳密な排便、排尿、食事量などの管理はできませんのでご了承ください。事前にご予約ください。
※集中治療が必要な患者さんは1階のICU室での入院となる場合がございます。
★猫ちゃん専用診察室★
静かな環境で治療できる猫ちゃんの為の診察室です。数名で入っていただける広いお部屋はカウンセリングにも使用できます。
また、猫ちゃんが落ち着ける広さの日当たりのいいお部屋もご用意しております。
★2階への行き方★
1階で受付後、一度病院を出ていただき、正面からみて右側にある階段をお上りいただくと猫ちゃん専用の待合室に到着いたします。
現在のところ、受付とお会計は1階のみになりますのでご了承ください。
病院につきましたらお電話で受け付けをした後、直接2階にいらしていただくことも可能です。
2025.02.18(火)
1年でいちばん寒さの厳しい時期、春の便りが待ち遠しいですね
人も動物も体調管理に気を付けていきたいところです🤧
さて、人では当たり前のお薬手帳ですが、
わんちゃんやねこちゃんにもあったらいいなとは思いませんか?
・夜中急に具合が悪くなり夜間動物病院へ、、、
・慌てて家を飛び出してきたのでいつものお薬や既往歴などの資料を忘れてしまった、、、
・いつもと違う先生に病気の現状やお薬のことを上手く伝えられるか不安、、、
など、いつ具合が悪くなるか分からない、そんな”もしも”の時のためにおくすりカード💊
獣医師であれば、病歴や普段の内服薬が分かるだけでだいたいの病状について知ることができます
夜間動物病院の先生に渡すだけで大丈夫です
かかりつけ医として、皆さまの大切なわんちゃんねこちゃんのお力に少しでもなれたらと思い作成しました
財布に入るサイズですので”もしも”の時に忘れる心配もありません
ご希望であればお渡しできます
スタッフまでお声かけください😊
2025.02.18(火)
保護ねこ🐈ちゃんの譲渡会のお知らせです。
当院からは少し離れてはいますが、茅ケ崎市にある【萩園どうぶつ病院】さんで
2月22日に譲渡会が行われます。
興味のある方は1度足を運んでみてはいかがでしょうか?