お知らせ・ブログ
Blog2022.08.04(木)
夏の暑さもピークを迎えていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
本日はビデオオトスコープという、耳の内視鏡についてのご紹介をさせていただこうと思います。

<オトスコープ本体>
ワンちゃんの耳の穴は入り口から縦方向に伸び、その後大きく曲がって横方向に伸びています。そのため、奥深くの耳道や鼓膜を観察したり、耳道の洗浄や異物の除去などの処置が難しいことも多々あります。
ワンちゃんが中耳炎を起こしているか、その診断には鼓膜の評価がとても大事です。ビデオオトスコープを使えば、奥深くの耳道や鼓膜の状態を細かく観察することができるため、その後の治療方針の決定につなげることができます。
耳の中が汚れている場合は、耳の中の汚れ具合を確認し汚れている部位をしっかり見ながら洗うことができます。鼓膜に近い部位の汚れは落ちにくいのですが、ビデオオトスコープを使えば、映像を見ながらカテーテルや汚れを直接つかむことのできる鉗子を使用することができるため、きれいに落とすことができます。洗浄前と洗浄後の比較をしやすいのもとても良いですね。
またビデオオトスコープは耳道内の観察や洗浄だけではなく、メスやレーザーを用いた耳科手術をすることもできます。具体的には、耳の中にできたしこりを切除したり、その組織の一部をとり良性か悪性かを診断する組織生検をすることができます。通常の手術と比較し負担が少なく日帰りの処置も可能です(全身麻酔が必要となります)。
ビデオオトスコープを使用できる施設はまだ限られていますが、当院では皮膚科専門医の大隅先生による施術が可能です。なかなか治らない耳の症状がある場合にはぜひご相談ください。

ビデオオトスコープの紹介動画もあるので、ぜひご覧ください。
2022.07.20(水)
この6月から、獣医師1名が アニマルライフサポートの仲間に加わることになりました。
皆さま どうぞ宜しくお願い致します。
獣医師:石井 琴子(いしい ことこ)
2022.06.26(日)
ネコちゃん用
ピュリナ プロプラン ベテリナリーサプリメント 「ハイドラケア」
ネコちゃんの泌尿器疾患ケアの為に欠かせない水分摂取ですが
飲水量を増やしたくても、水をあまり飲んでくれずにお困りの方も多いと思います。
こちらは、ネコちゃんが喜んで飲んでくれる嗜好性で飲水不足に対応してくれます♡
新鮮な水を与えても飲んでくれない グルメなネコちゃんに是非お試し下さい。
体重2kgあたり 1日1袋 を与えてください。
開封前によく振ってから器に注ぐだけ。簡単ケアです。
賞味期限が迫ってきましたので(賞味期限2022年7月)
50% OFF となります!!
一袋 85g 定価146円+税 の所 73円+税
数に限りがありますのでお早めにどうぞ
2022.05.21(土)
今日はキャリーに入ってどこかお出かけ?!
・・・なんと!着いた先は動物病院!!
知らない人がたくさん・・・色々な人の声や、大きいわんちゃんの足音、鳴き声もする・・!
なんだか青い服の人に身体中触られるし・・・!!(ごめんなさい・・・😓💦)
病院に来た猫ちゃんは、こんな気持ちのことも多いのではないでしょうか。
そこで、病院に来るとドキドキしてしまう猫ちゃんに・・・
不安を和らげるお薬を服用してからの来院を試してみませんか?(ガバペンチンという抗不安薬です)
当院の受付に小さな袋に入れて設置しておりますので、興味のある方はお声がけください。
(無料でおひとつお渡しします)
来院の1時間前に中のお薬を1つぶ飲ませてきて下さい。
お薬を飲むときには、ご飯かおやつと一緒に飲んで下さいね。(猫ちゃんはお薬だけを服用すると、食道にひっかりやすいため)
もしお薬だけパクっとするようなら、その後に必ずお水かご飯、ちゅーるなどを少し口にするようにして下さい。
ただし持病がある子は、控えた方が良い場合や量を減らした方が良い場合もあるため、
飲む前に必ず受付スタッフや獣医師にお声がけください。
どんなお薬なのかしら、、、飲ませ方が聞きたい、、、など気になる点があれば、お気軽にスタッフまで!