お知らせ・ブログ|泉区和泉が丘の動物病院なら、アニマル ライフ サポート 藤沢市からもアクセス良好

  • 泉区和泉が丘・アニマル ライフ サポート・電話
  • 泉区和泉が丘・アニマル ライフ サポート・メニュー

2018.02.10(土)

先日トリミングに来てくれた子のご紹介です。

 

 

チワワのモカちゃん、女の子です。

いつもはそろえるくらいのカットですが、

今日はいつもより短くサッパリしてみたい!というご希望でした。

 

 

笑顔です^ ^

 

 

 

 

毛量も多く、フカフカの毛で短いカットも

とってもお似合いでした。

 

いつも、おりこうさんなモカちゃん。

 

お疲れ様でした♡

2018.02.07(水)

第一駐車場の修復工事が終了いたしました。

長い間ご迷惑をお掛け致しました。

第一駐車場・第二駐車場 どちらも ご利用になれます。

2018.02.03(土)

今日はトリミングのわんちゃんをご紹介します♪

ショコラちゃんとマロンちゃんです。

シャンプー・カットからお迎えまでの間、とっても良いこでした~*^^*

 

 

黒毛のマロンちゃんはおとなしく、茶色ショコラちゃんは活発で、

同じお家でも全然性格が違って面白いですね!

 

 

トリミングをしながら癒されました…♡

またお会いできるのを楽しみにしております♪

 

2018.01.31(水)

まだまだ寒い日が続きますね・・先週は大雪でしたが、みなさん大丈夫でしたか?

こんなに寒い日が続くと猫ちゃんはコタツで丸くなって出てこれなくなってしまいますね。(^^)

 

特に高齢の猫ちゃんに多い病気として腎臓病があります。もちろん、わんちゃんにも起こりうる病気です。今回はその腎臓病についてお話します。

腎臓は老廃物や、余分な水分・塩分などを尿中に排泄し、体液の組成を常に一定に保っています。これは体液の恒常性の維持とよばれ、生命の維持に必須の機能です。

腎臓が障害を受けその働きの75%が失われると腎不全となります。

症状は多飲多尿(お水をよく飲み、おしっこを沢山する)、食欲不振、元気消失、体重の減少、被毛の失沢、嘔吐、下痢などが認められます。

診断は症状に加え、血液検査・尿検査などを行います。

治療は進行の程度によって異なりますが、初期の場合は特に食事療法が推奨されています。早期に診断できた場合には、治療により進行を遅らせ、快適な生活をより長く過ごすことができます。

最近では腎臓病の早期発見に有用な血液検査(腎機能マーカー)も可能になりました。

このように腎臓病は早期発見が大切なので、定期的な検査をおすすめしています。

 

今週末も雪が降る予報なのでみなさん気を付けてください!

2018.01.30(火)

ただ今修復工事のため、第一駐車場の利用が制限されております。

お手数ですが第二駐車場をご利用ください。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願いします。

1 41 42 43 44 45 46 47