お知らせ・ブログ
Blog2018.09.01(土)
まだまだ暑い日が続きますね。前回ノミアレルギー性皮膚炎のお話をしましたが、今回はノミから感染する寄生虫のお話をします。それは瓜実条虫症です。これは犬や猫の小腸に寄生します。寄生すると、寄生虫の身体の末端の片節が順番にちぎれ糞便中に排泄されます。この片節の中にたくさんの虫卵があり、これをノミが摂取し、このノミをグルーミングなどにより犬や猫が経口摂取することで小腸に寄生します。感染した犬や猫は無症状であることが多いですが、時に下痢を発症します。幼齢の動物では多数寄生することがあり、こうした例では激しい下痢を起こすため注意が必要です。糞便中や肛門周囲の白色のゴマ粒状の片節を認めることで診断をします。診断をしたら駆虫薬により治療することが可能です。人間にも感染しますが、犬や猫と同様にノミを経口摂取することで感染するので、犬や猫を触った後は必ず手を洗いましょう。特に抵抗力の低い幼児は注意が必要です。もしもご自宅のわんちゃん、ねこちゃんの便の中に白いゴマ認められた場合にはご相談下さい。

瓜実条虫の片節

瓜実条虫の成虫
2018.09.01(土)
まだまだ残暑の厳しい日が続きますが
朝・晩は秋の気配を感じられるようになってきました
今年の猛暑を乗り越えてきた猫ちゃんたちへ
健康診断のお知らせです
涼しくなってくると 暑さの疲れがどっと出てくるものです
そこで ・・・
9月~11月の間 猫ちゃんの血液検査キャンペーンを行います!!
✰ BASICコース
(血球検査・血液化学検査・腎機能マーカー)
6000円(税別)
若齢~中齢の猫ちゃんにお勧めです
血液一般検査・血液化学検査を行います
✰ シニアコース
(BASICコース+電解質+甲状腺ホルモン測定)
8500円(税別)
10歳以上の猫ちゃんに多い甲状腺機能亢進症という病気を見つけます
この病気は一般的に食欲が増しますので、食欲があるから安心・・・というわけではありません
なんだか痩せてきた・よく吐く・下痢をする といった猫ちゃんにお勧めです
※各健診コースには別途、身体検査代 1000円(税別)がかかります
ご希望の方は、ご飯を食べずにお越しください
また 当院ではCATドックもお勧めしています
血液検査だけではわからない病気もありますのでご検討ください
猫ちゃんは、人の4倍早く年を取ります
年に一度は身体検査などの健康診断を行い病気の早期発見をしてあげましょう
キャンペーン実施中のこの機会にぜひ♪
2018.08.18(土)
毎月来てくれるマリーちゃんです♡
13歳になりました♡大きなお耳が可愛いでしょ♪
当院に診察やトリミングに来てくれるわんちゃん達♡可愛い写真を頂きましたぁU^ェ^U
右から
*コスモちゃん
*ベルちゃん
*クッキー ちゃん
*ハルちゃん
*アンちゃん
*ショコラちゃん
*マロンちゃん
みんな可愛いく撮れてますねぇ♡
まだまだ暑い日々が続きますが、わんちゃんねこちゃん飼い主様もお体ご自愛下さい。
2018.08.17(金)
今回は皮膚科のご紹介です。
患者さんはチワワのうぃん君です。
2年前にサマーカットにしてから毛が生えてこなくなったというお話でした。
ところどころ毛が不ぞろいで、部分的に脱毛しています。
大隅先生の診察を受け、お話を伺ったり検査をすることで疑わしい病気をひとつずつ絞っていきます・・。
診察の結果、スキンケアとサプリメントで経過を見ることになりました。
すると半年後・・・なんと、こんなに毛が生えてくれました!
毛づやもよくなり、すっかりもとのうぃん君です。心なしか本人も満足気です!
サプリメントを飲むのが大変だったとのことでしたが、一生懸命がんばってくれました~本当によかったね✰
※追伸
先日、うぃん君が遊びに来てくれました。いまは治療をお休みしてますが、さらにふさふさ、けづやもとってもよかったので写真を撮らせて頂きました!とってもかわいいですね✰