お知らせ・ブログ|泉区和泉が丘の動物病院なら、アニマル ライフ サポート 藤沢市からもアクセス良好

  • 泉区和泉が丘・アニマル ライフ サポート・電話
  • 泉区和泉が丘・アニマル ライフ サポート・メニュー

2019.08.31(土)

あの猛烈な暑さがだいぶ和らいできましたね。

ねこちゃんはお家の涼しいところを探して

伸び~っとしていましたか??

朝夕のお散歩が大変だったワンちゃんと飼い主さんも

ホッとされている方が多いと思います。

 

そんな今年の夏は例年になく ノミ被害 にあっている

ワンちゃんネコちゃんが 多いように思われます。

ほとんどのわんちゃん ねこちゃんには ネコノミが寄生します。

尾の付け根・腰 のあたりの毛をかき分けて良く見てみると・・・

 

 

写真のように黒いツブツブが見つかります。

これが、ノミの糞です。これを 水に付けると赤くふやけてきます。

ノミそのものは 動きが素早いので

毛の中に潜り込み なかなか 見つかりにくいかもしれませんが

ノミの糞があれば ノミに寄生されているということです。

ノミの駆除は、①動物 ②生活環境(室内)の両方行わなければ再寄生してしまいます。

 

① 動物

付けるお薬・飲むお薬 個々にあったお薬がありますので ご相談ください。

市販のお薬を付けていらっしゃる方も多いようですが

効き目が不十分のものもあるようですので 病院から処方されたものをお勧めいたします。

 

② 生活環境(室内)

1)動物の使用していた段ボール、タオルなど処分できるものは処分する。

2)掃除機をかける

卵・蛹(さなぎ)の除去は特に絨毯や家具の隙間を重点的に。

掃除機のごみは速やかに処分する。

3)虫の駆除スプレーを噴霧する。(アースジェット等)

洗えるものは、スプレー後に洗濯する。

キャリーバックやケージもスプレーする。

※ 駆除スプレーをするときは、動物たちは避難させてください。

お部屋の換気もお忘れなく!!

 

ノミは冬でも部屋の中(10℃以上)なら繁殖します。

最適温度18-27℃、湿度75-80%  ですので 一年通して予防してあげましょう。

お薬つけていたのに(市販)!! 毎日ブラッシングしていたのに!!

と、信じられない様子の飼主さんが大変多いです。

正しい知識をもって きちんと予防し快適な毎日を過ごしましょう。

ノミは人も刺しますので ご注意くださいね。

 

 

2019.08.29(木)

今日はトリミングに来ていただいた、MIXのQ太郎くんを

ご紹介させていただきます。

 

 

体はバリカンを使い短く、お顔もさっぱりカットしました。

 

 

 

 

カット中もおりこうさんのQ太郎くん。

 

笑顔でとても可愛い写真を撮らせてくれました。

また、元気で可愛いQ太郎くんにお会いできる日を

楽しみにしてます!

 

 

2019.08.28(水)

今回の生徒さんは甲斐犬の「坂下清花ちゃん」。

しっかり、お父さん、お母さんとお勉強しました。
日本犬は気性が荒かったり、神経質なワンちゃんが多いので仔犬の時からしっかりしつけてあげないと、将来もて余してしまうことがあります。 お父さんも一緒に頑張ってくれました〰🎵

頑張れ清花ちゃん!

2019.08.27(火)

子猫ちゃんが 新しい家族を募集しています!!

只今 保護してくださっている方のお家で 生活していますが

先住ネコさんもいるため 全員 里親さんを募集しています。

ご興味のある方は、病院の方にご連絡ください。待ってま~す😺

 

2019.08.27(火)

募集しておりました 里親さんですが(7/17掲載)

全員 素敵なお家が見つかり 優しい飼い主さんとの

新生活がスタートしています♡

ちょっぴりイタズラして困らせたり

たくさん甘えてダッコダッコ と せがんだり

毎日 楽しくしていることでしょう。

皆さん ご協力ありがとうございました。

1 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 61